2交代制の勤務で働くメリットとデメリット

入院設備が整っている病院の勤務では、24時間体制で患者の容態をチェックしなくてはならないので、シフトによる交代制での勤務が基本です。
シフト勤務の場合は、2交代と3交代に分類されており、それぞに特徴が異なります。

しかし、比較的多くの病院で採用されているのは2交代の勤務体制です。
なぜなら、2交代制で働くメリットの中には休日の多さがあり、看護師に支持されているからです。
2交代の場合、夜勤のシフトに入ると、仕事を終えた日と翌日が休みになるので、連休という形になります。
そのため、有休などを上手に組み合わせると、まとまった休みを取ることも可能であり、肉体的にも、精神的にも負担が大きい看護師にとっては嬉しいポイントとなっています。
夜勤と日勤のシフトの組み合わせは、不規則な生活になってしまいますが、3交代制に比べると生活のリズムは整えやすいでしょう。

ただし、2交替制の勤務には上記のようなメリットがあるものの、その一方で気を付けなくてはならないこともあります。
2交代制には、勤務時間が長くなるというデメリットがあるからです。
3交代は、各勤務が8時間と平等に割り当てられていますが、2交代制の場合は、日勤は8時間ですが、夜勤は16時間になってしまいます。
したがって、休日が増える分、1回の労働時間が長くなるので、体力の消耗は大きいかもしれません。

それに、夜勤は日勤に比べて常駐している看護師の数が少なくなるので、医療機関によっては各病棟を2人で担当することもあるようです。
患者が急変すると、その対応に追われて仮眠を取る時間がなくなることもあるので、勤務時間が長いことでこうした不測の事態に見舞われやすいということを肝にめいじておかなければなりません。